坐骨神経痛

510305


その坐骨神経痛、治らないとあきらめていませんか?

お身体の状態から原因を究明し、根本にしっかりアプローチ!
相模原南区の恵和整骨院で、諦めていたしびれ痛みとおわかれしませんか?


こんなお悩みはありませんか?

  • 椅子から立ち上がった時など、お尻や足が痛くなる
  • 湿布などを貼っても、お尻・足の痛みが引かない
  • 何処に通ってもお尻や足の痛みや痺れがとれない
  • 少し歩くとお尻や足の痛みが強くなる
  • じっとしていても、お尻や足が激しく痛む
  • 足に力が入らない感覚がある
  • 身体をかがめて靴下をはくのが辛い
  • 電車で立っているだけで足が痛くなる

坐骨神経は、腰から臀部を通り、腿裏~足先にかけて伸びている神経です。
その坐骨神経が色々な要素によって押さえつけられたり伸ばされたりして痛みや痺れ等が出る症状の事を坐骨神経痛と言います。

大抵の場合、まず腰痛が出てきて、次に殿部や大腿後面、すね、足先などに痛みや痺れ、感覚異常などの症状が出てきます。

坐骨神経痛の原因やその他との関係性

1、腰部脊柱管狭窄

股関節痛に悩む高齢者の男性背骨1つ1つには骨に囲まれた穴があり、それらが連なり出来た管のような
空間を「脊柱管」といい、中に神経が通ってます。

脊柱管のまわりの背骨が変形したり、靭帯が肥厚してきたり、
椎間板が変性したりして脊柱管が狭くなり、脊柱管の中を通っている神経が圧迫されることで、
症状として腰痛や足の痺れなどが起きると言われています。

主に中高年に多い症状だと言われています。

 

 

2、腰椎椎間板ヘルニア

isogashii_woman椎骨と椎骨の間にある、クッションの様な働きをする「椎間板」という物があります。
その椎間板の中には「髄核」という部分があり、長時間同じ姿勢でいる方や、不良姿勢が続く方は
髄核が押し出され、神経を圧迫します。
腰椎椎間板ヘルニアとは、上記の状態が腰で起きたものです。
ヘルニアも坐骨神経痛の原因の一つです。

 

3、梨状筋症候群

youtsu_ashiitai_man梨状筋は仙骨と大腿骨を結ぶ筋肉で、主に足を外旋させる際に働く筋肉です。
坐骨神経は、この梨状筋の下を通っています。
梨状筋が普段の生活や運動で偏った身体の使い方をしたり、歪んだ姿勢で座り続けたりして圧迫され、お尻や足の痛み・痺れやが出た物を梨状筋症候群と呼んでいます。

 

 

 

坐骨神経痛と妊婦さんの関係

妊婦と赤ちゃん妊娠し、体重が増加すると無意識のうちに動作や立ち方が変化することがあります。お腹が大きくなることで重心が前方へとズレていき、バランスをとるために背中が張った状態となり坐骨神経痛になる患者様も多く見受けられます。

元々、身体の重心がズレた立ち方の場合は、妊娠後さらに重心がズレていくことで、症状が悪化するケースもあり、注意が必要です。
また女性は男性よりも筋力が弱く装荷した体重を無理に支える事で、坐骨神経痛となることもあります。
更に、出産後はお子様を抱きかかえたり、家事が増加するなど、腰に負担がかかり、悪化する要因となります。相模原市南区の恵和整骨院では坐骨神経痛の原因をしっかりと探り、原因を根本から取り除きます。まずはお気軽にご相談ください。

 

坐骨神経痛とストレスの関係

「ストレスから坐骨神経痛になるの?」という話を耳にしますが、はっきりとしたことはよく分かっていません。
しかし「坐骨神経痛からストレスが増える」事はあるようです。坐骨神経痛になると痺れや痛みで、足を思い通りに動かせません。趣味に支障が出たり、散歩や買い物をするのも一苦労です。更に「元々と健康的だったのに…」と落ち込んでしまう事で精神的に負担が掛かってしまうといわれています。

ストレスが過剰にかかってしまうと鬱(うつ)状態になる可能性もありますので、早めに坐骨神経痛の改善をお勧めいたします。
相模原市南区の恵和整骨院では患者様のお悩みを聞き取り、いち早く健康的に過ごせるよう症状改善を行っています。

 

整骨院と病院との違い

病院で坐骨神経痛を診断された場合、下記の痛み止めの薬を処方される事が多いようです。

☑「消炎鎮痛剤(ロキソニン、アスピリン等)」 → 炎症を抑えます。
☑「筋肉弛緩剤(ミオナール、テネルリン等)」 → こわばった筋肉を和らげます。
☑「血管拡張剤(プロレナール、オパルモン等)」 →血流促進をおこないます。

seitaishi_woman他にも注射や湿布による治療が行われます。薬等により一時的に痛みは引きますが、症状が軽減しない場合は根本の原因が解決していない場合があります。

坐骨神経痛は坐骨神経が様々な要因で圧迫、伸びたりしておきる症状です。その根本的な原因を改善しなくては、いくら痛みを抑えても痛みがぶり返してしまいます。

相模原市南区の恵和整骨院では痛みの原因を探り、体のバランスを整えて坐骨神経痛の改善をおこなっております。なかなか治らずに悩みを抱えているときは、お気軽にご相談ください。

坐骨神経痛 ー 家で出来る対策

1、正しい姿勢を保つ

310455正しい姿勢を意識しましょう。あまり反りすぎたり猫背になりすぎるのは
腰に負担がかかります。

また、横座りや足を組んで座ると、体重が左右のお尻に均等に
かからなくなるため負担がかかります。

お腹を凹ませる様に意識して座ると、自然と背筋が伸びて良い
姿勢を取れるようになっていきます。

 

 

2、冷えを防ぐ

ofuro_atatamaru

坐骨神経痛は冷えで痛みを発症しやすくなります。肌寒いと感じたらなるべく厚着をするようにしましょう。薄着で冬を過ごすのは神経痛には良くありません。
生姜湯などの温かい飲み物を飲んだり、シャワーだけでなく浴槽にお湯を張ってお風呂に入りることで身体を暖められます。

患部だけでなく身体全体を冷やす原因は、なるべく作らないことがコツです。

3、肥満に注意

metabolic_man支える筋肉が少ない状態で太っていると、坐骨神経痛の痛みも増します。日頃からバランスの良い食事を心がけ、間食は控えてください。意識をするように、ご飯やパンなどの糖質は控えめに、タンパク質を多めに摂取することから始めてみましょう。

肥満防止対策をすることは、足や腰にも血流の巡りが改善され結果的に神経痛にも良いとされています。

運動することが難しいのであれば、先ずは身体の負荷が少ない簡単なストレッチから始めてみてはいかがでしょうか。

ヨガ式の体操もおすすめです。ぜひ、体質改善ダイエットとしてトライしてみてください。

正しい食事を摂取し、ストレッチや体操をすることで肥満が解消されてきたら、水泳などの腰に負荷が掛からない運動方法で身体を動かしていきましょう。

 

4、ストレッチ

achilles_man坐骨神経痛は、筋肉が緊張している事が多いのでストレッチは効果的です。
しかし、強い痛みを感じる時は無理をしないで下さい。
急性期に行ってしまうと逆効果になる場合もあります。
伸ばした時に心地よい痛みがある様でしたら少し伸ばしてみて下さい。

特にお風呂上がりや整体の後にストレッチをすると効果的です。

 

 

相模原市南区「恵和整骨院」での坐骨神経痛の治療

ヘルニアや梨状筋症候群による坐骨神経痛の場合、
体が歪んで片側に負担がかかっているのが原因のことが多いです。

 

姿勢をみさせて頂き、筋肉のアンバランスを調整したり腹圧を上げたりして
身体のバランスを整えていきます。

調整により腰やお尻の負担が減り、痛みや痺れが徐々に治まっていきます。
1回である程度良くなる方もいらっしゃいますが、身体の癖がついていますし
神経症状が出ている状態ですので、完全に取れるまでには少し時間はかかると思います。

脊柱管狭窄症が原因の場合、軽い症状であれば
身体を整えることで症状がある程度治まることはあります。
しかし、背骨の中の方の変形や変性などによる圧迫ですので
症状が重い場合はオペになる事もあります。

そういった場合は、症状が悪化してしまうのを防ぐために整形外科へ行かれることをおすすめしています。
当院、相模原市南区の恵和接骨院で整形外科への紹介状を書くことも可能ですので、まずはお気軽にご相談下さい。

 

当院に寄せられた感動の声

町田市 男性 M・Nさん

バスを待っているときや、電車の中で坐骨神経が痛くて
立っていられない位でしたが、マッサージや電気治療などを行った
おかげで、普通に動けるようになりました。
足の痛みが少しずつ楽になりました。

「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

./
この記事は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 2人中2人がこの記事は役に立ったと言っています。

施術の流れ

flow1_1

受付

flow2_1

問診

flow3_1

検査

flow4_1

施術

flow5_1

説明

flow6_1

お大事に

「坐骨神経痛」と関連のあるページはこちら

  • 料金表
  • アクセス
相模原市南区相武台2-24-17

小田急線相武台前北口から徒歩5分

駐車場5台あり

TOPへ戻る