ドケルバン病

こんにちは。恵和整骨院です。

今回は手首の痛みについてお話していきます。


こんなお悩みはありませんか?

  • 手首の親指側が痛い
  • 食器を洗っているときに痛みが出る
  • パソコンを打つ際に痛む
  • サポーターをしているが治らない
  • 手を付いて立ち上がれない

ドケルバン病とは??

狭窄性腱鞘炎とも呼ばれ、親指側のと、その腱を包む腱鞘との間で摩擦が起こり、炎症してしまった事で痛みを発するものです。

 

ドケルバン病が起こる原因や対処方、当院での治療をお話しします。

 

恵和整骨院ならではの治療について

手首の痛みでも患者様によってそれぞれ治療の内容は変わります。

 

急性期の症状である、患部に熱を持っている・動かす時に強い痛みを伴う状態がみられる場合は患部が炎症をしている可能性があります。その場合は痛みのある部位にアイシングをしながら電気治療を行い辛さの軽減を図ります。

 

 

 

 

 

また、無理に動かさず安静にする為に固定をさせて頂く事があります。辛さの出る動きを制限させて頂く事でドケルバン病の辛さを軽減させて頂きます。

ドケルバン病が長く続くと慢性期と言って炎症期を過ぎたが、特定の動きでの痛みが再発する病態に移行します。そうなるとアイシングをするとかえって辛さに変化が出る事が少ない段階に。
治療法としては長母指外転筋・短母指伸筋の緊張を取る、又はそこにかかる負荷を取り除く様にしていきます。
その手段としては、歪みや辛さのある箇所の使い方が原因でドケルバン病を引き起こしている場合がありますので整体にて骨格の調整などをさせて頂く事もあります。

ドケルバン病のオススメメニュー・料金

ドケルバン病の治療は電気療法が選択されやすいです。

状態に合わせて電気療法だけでなく、腱の元の筋肉にアプローチをするために整体を勧めさせていただく場合がございます。

電気治療

10分 1,500円

 

ドケルバン病のメカニズム

 

【関わる筋肉をチェックしよう!】

まず、手のひらを下に向けた状態で親指を外側・やや上に開いて見て下さい。

そうすると手首に近い辺りに2本のスジが浮き上がるのが分かりますか?

 

写真 2017-07-31 17 29 55

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その腱と腱の間に空間ができると思いますが、それをスナッフボックスと言います。

 

2本の腱のうちひとつは、長母指外転筋と呼ばれる親指を外に開く筋肉。

もうひとつは短母指伸筋という親指を上に向ける筋肉です。

 

腱の滑りをよくするために、腱鞘と言うものに包まれていますが

これが上手く機能しなくなり、摩擦が生じてくると痛みが出てきてしまいます。

では、なぜ機能しなくなってしまうのか、次にお話していきます。

ドケルバン病になりやすい原因

腱鞘炎と言えば、使い過ぎというイメージが強いと思いますがそれ以外にも、例えば重いベットマットをひっくり返したときに手首を捻ってしまったり、手をついて立ち上がる際に痛めたりなど、急な動きでの怪我から始まり、腱に炎症が起きてしまってそのまま腱鞘炎に移行する場合も。放っておくと辛さが周りの筋肉や腱に負担がかかり重症化してしまうケースもみかけます。

普段、家事やお仕事などでよく手首を使っている人の中でも腱鞘炎になる人とならない人といると思いますが、それは身体の使い方や歪みが原因で親指側に負担がかかる使い方をしてしまっているかもしれません。

 

辛さがあると日常生活での影響が多々起きてしまいます。快適に過ごされる為には辛さの軽減をして無症状までを治療とし、その後再発しないで日常を送れるように恵和整骨院でご助力させて頂きます。

この記事は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0人中0人がこの記事は役に立ったと言っています。

施術の流れ

flow1_1

受付

flow2_1

問診

flow3_1

検査

flow4_1

施術

flow5_1

説明

flow6_1

お大事に

「ドケルバン病」と関連のあるページはこちら

  • 料金表
  • アクセス
相模原市南区相武台2-24-17

小田急線相武台前北口から徒歩5分

駐車場5台あり

TOPへ戻る