シンスプリント

こんなお悩みはありませんか?

  • スネの内側の骨を押すと激痛がする
  • 走ったり、ジャンプをすると痛い
  • 骨がきしむような感じがする
  • 歩いたり、立ったりするだけスネの内側が痛い

シンスプリントとは、陸上やサッカー、バスケなど走ることが多いスポーツを行っている人に多く、走っている時や運動が終わった後にすねの内側に痛みが起こるものです。

運動競技、特性に関わらず、新入部員やそのスポーツを始めたばかりの方がトレーニングをし過ぎて発症する事が殆ともいわれています。

痛みを我慢して走ってしまうと炎症がどんどん強くなり、長い間運動を中止しなければならなくなってしまいます。

シンスプリントの好発部位(よく痛くなるところ)は、すねの内側に位置する脛骨の下方1/3が痛みの好発部位といわれています。痛みはにぶい痛みから始まり、重症化すると痛みのある箇所を触れないぐらいの圧痛が現れてしまうのです。

女性の方が男性に比べて約1.5倍発症しやすいと言われていて、好発年齢は16~17歳ぐらいと言われていて中高生が多く来院されます。

辛さとしては運動を始めた時に出始め、少し運動すると気にならなくなり、また疲労が溜まってくると辛さが再現したりします。我慢して運動を続ける事により辛さが強くなってしまい、痛いぐらいまでに酷くなっていきます。そうなると、運動している最中もずっと辛さが持続するようになってしまいます。
そして最終的には、日常生活にも支障が出るような辛さになってしまう事もあります。

恵和整骨院ならではのシンスプリントの治療について

恵和整骨院のシンスプリントに対する治療では、患者様の足はもちろんのこと、体の歪みを見ていきます。肩の高さや骨盤の歪みをみて、重心が偏っていないか?走るフォームはおかしくないか?などをチェックします。

どんな方でもシンスプリントを発症する際は片方ずつ起こっています。その後、両側にシンスプリントが起きる場合もありますが、辛さが出始めた順番が必ずあると言えます。それぐらい偏りのある使い方が起きていると言えます。

歪みの原因と思われる筋肉を緩めたり、関節に動きをつけ、負担を減らして行きます。場合によってテーピングなどで患部の負担を減らす事も可能ですのでまずはご相談下さい。

 

シンスプリントの方のオススメメニュー・料金

整体20 3,800円

原因である後脛骨筋のリリースや後脛骨筋に負担の掛かりにくい重心位置の獲得などを整体で目指します。

シンスプリントの原因 ー 心当たりありませんか?

シンスプリントは後脛骨筋との関係性を切り離せないと考えられています。後脛骨筋は下腿骨間膜(脛骨と腓骨の後面)に付着し、収縮により骨膜を引っ張ってしまっているという考え方があります。後脛骨筋は足の関節をつま先立ち・内反に作用させる筋肉です。ランニングやジャンプを繰り返す事により、後脛骨筋をオーバーユースしたり、足のポジショニング不良で引き伸ばされてしまうと骨膜に牽引が加わってしまいシンスプリントを悪化させる要因とも言えます。
同じ部分を使いすぎたりケア不足が原因ですので、早期治療をする事で重症化を避ける事が出来ます。

ひと言で言うと、「原因は硬くなった筋肉」だと理解していただければOKです。

シンスプリントの治療は「硬くなった筋肉」にマッサージなどで柔軟性をつけていきます。ただ、痛みが出てしまうと触れられない状態の事もありますので違和感を感じているくらいの重症化する前の時期に来院される事をオススメします。

先述しましたがシンスプリントは筋肉が固くなったまま使っていて炎症が起きた状態です。ではなぜ筋肉は硬くなるのでしょうか。

 

●地面を強く蹴る走り方

地面を強く蹴る走り方をしているとヒラメ筋が緊張します。同じ様な走り方に見えても、シンスプリントになる人とならない人がいるのは筋肉の使い方が微妙に違うため疲労の溜まり方が変わって来ます。
シンスプリントになる人は、ヒラメ筋前脛骨筋に負担のかかる走り方をしています。

 

●練習後にアイシングをしていると筋肉が硬くなる

アイシングは炎症を抑える効果はありますが、普段のケアとしては
逆に筋肉を固くしてしまう恐れがあります。
強い痛みがないうちは、温めて筋肉を柔らかくしておいた方が予防になります。

 

●痛みを我慢しながらのストレッチ

ストレッチは、心地良い程度であれば効果的ですが、痛みを我慢するほどの力で伸ばすと、防御反応で逆に筋肉が収縮してしまいます。そうするとシンスプリントの原因である筋肉の緊張を強くしてしまいます。

 

ご自宅で出来るシンスプリント解消法

急性期は、運動を中止しアイシングを行って下さい。痛みのある箇所に強い圧痛、触れてみて他の箇所よりも温かさを感じてしまう場合は炎症症状が出ていてかなりの重症と言えます。運動をすぐに中止するか運動の後、すぐに辛さのある箇所に5~10分でもアイシングする事で辛さを早期に減らすことが出来ます。

少し辛さが引いてきたり、炎症症状が無い場合には温熱療法や足首回しを行って後脛骨筋やその周囲の筋肉の柔軟性を作ってあげましょう。

ストレッチも少し伸びるなーという程度で、30秒から1分程度キープすると徐々に痛みが緩和して来ますので、そうしたらまた少し伸ばしていきます。

この記事は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0人中0人がこの記事は役に立ったと言っています。

施術の流れ

flow1_1

受付

flow2_1

問診

flow3_1

検査

flow4_1

施術

flow5_1

説明

flow6_1

お大事に

「シンスプリント」と関連のあるページはこちら

    関連記事が見つかりません
  • 料金表
  • アクセス
相模原市南区相武台2-24-17

小田急線相武台前北口から徒歩5分

駐車場5台あり

TOPへ戻る