鍼灸施術

鍼灸治療では、長い歴史と経験に基づいた経絡やツボを使って様々な症状が治療出来ます。

鍼灸の治療は、自己免疫力を高めるのに効果が高いです。人間は本来、自分で自分の身体を治すという自己免疫という仕組みが備わっています。不規則な生活リズムや過度なPC作業、睡眠や食生活の乱れは、自律神経が上手く機能しなくなり、自己免疫力も下がってしまいます。鍼灸の施術による刺激は自律神経やホルモンのバランスなどを整える効果があることが分かっています。

 

鍼灸の治療は1979年にWHO(世界保健機構)で臨床経験に基づいた治療効果があると認められた適応疾患が発表され、現代医療の代替療法としても注目を集めるようになりました。

 

 

 

ちなみに、1989年にツボの名前も国際標記が定められ、アルファベットと数字が割り振られています。海外でも鍼灸治療の効果に関する様々な研究が盛んに行われています。

 

 

 


料金(税込)

  • はりポイント 1,500円 ※整体と組合せる時のみ
  • はりコース  6,000円

初診の方は、問診時にお話を詳しく訊かせて頂きます。

 

東洋医学的な治療

西洋医学は悪いところをレントゲンやMRI、血液検査などで見つけ、手術や投薬といった手段で治療をするため、即効性があり、現代医学の主流となっています。対して、東洋医学は、身体に不調が起こるまえに治療をする「未病治」という考えがベースにあり、身体の内側から健康状態を整えていきます。そのため、東洋医学的な治療は、身体への負担が少ないのも特徴です。

 

東洋医学といえば陰陽論(いんようろん)です。この絵を見たことある方は多いかと思います。万物を陰と陽に分け、その陰陽が調和した状態を表しています。

 

 

全身の陰陽バランスが取れた状態を「中庸(ちゅうよう)」と呼ぶのですが、この「中庸」の状態を目指して治療を進めていきます。

 

東洋医学では「気」「血」「水」の3つが人体に流れていると考えています。

これは鍼灸だけでなく、漢方や気功、ヨガといった分野でも共通する考え方です。

 

「気」「血」「水」の流れはお互いが協調し合うように流れているため、ひとつでも異常が起こると不調を起こす原因に繋がります。

 

気というのは、目には見えないエネルギーです。

やる気、元気など日常的に使う言葉のイメージと同じです。気に異常が出ているタイプの方は、生活リズムが乱れていたり、寝不足、ストレスが多いといった背景をお持ちの方が多いです。頭が重い、疲れると症状が強くなる、身体のだるさ、喉のつまり、風邪を引きやすい、息切れしやすいといった症状がでます。

 

血は、血液と同じです。血は全身に栄養を巡らせる役割があるので血の異常では、手足末端に不調が現れやすいのも特徴です。血に異常のあるタイプの人は、肌荒れしやすい、爪が割れやすい、ズキズキとした刺すような痛みが出る、目のかすみ、冷え性などの症状があります。また、血による不調は、女性に多いのも特徴です。

 

水は、血液以外の身体の水分のことで東洋医学では「津液」と呼びます。水太りや汗っかき、頻尿などの自覚がある方は「津液」の異常の疑いがあります。このタイプの方は水分の流れが慢性的に悪い方が多いので、運動不足、湯船に浸からずシャワーが多いといった方にも共通しやすいです。くらくら、ふわふわするようなめまいのような症状、、むくみやすい、喉が渇きやすいなどの症状がでます。

 

このように「気」「血」「水」の流れのどこに異常が出ているタイプかを見つけます。施術では、「気」「血」「水」の乱れの原因を治療していきます。それが、身体の機能を司る五臓という考え方です。

 

この五臓の変調を脈の状態、皮膚の色や質、お腹、舌、全身の冷えや熱の状態などから情報を集め、症状を分析していきます。症状の見立ても特徴的で、西洋医学との大きな違いでもあります。

 

こんな症状でお困りの方におすすめ

 

慢性腰痛、坐骨神経痛、五十肩、動悸、

身体が怠い、疲れが取れない、眠れない、寝付きが悪い、喉のつまり、食欲不振

冷え症、更年期障害、眼精疲労、内臓の不調、頭痛、めまい、生理痛など

 

自覚症状があるのに病院に行っても病気が見つからない時こそ、鍼灸治療の出番です。

 

身体の同じところが痛む人がいても、痛みの質や原因は、皆さん違います。当院では、施術の際になぜ痛みや不調が出ているのか分かりやすくご説明出来るよう心掛けています。鍼灸は様々な不定愁訴に対応出来るので、お困りの事があれば是非ご相談下さい。

当院での治療

 

当院の強みは、骨格の歪みや筋肉の調整もできるスタッフが鍼灸を担当しているので、状態に合わせてベストなコースが提案出来ることです。西洋医学と東洋医学のどちらにもメリットがあるので、患者様の状態に合わせて最善の治療を提案させて頂きます。

普段から忙しく生活している方は自律神経が上手く休めていない可能性が高いです。身体が緊張している状態が続くと、手足の血流も慢性的に悪くなるため、疲れが抜けにくい状態になってしまいます。経験的にも整体で筋肉が緩みにくい方に共通して言えることです。鍼灸の治療は、副交感神経優位という全身がリラックスした状態に調整するのが得意な治療です。マッサージにはよく行くがすぐ戻ってしまう、といった方にも是非受けて頂きたいです。

 

また、鍼灸の治療が初めてで不安な方や整体などでなかなか取れない局所的な筋肉のコリがある方には、ポイントの鍼治療もご用意しています。整体の治療と組み合わせて受けられますので、ご興味のある方にはオススメです。

 

施術の流れ

flow1_1

受付

flow2_1

問診

flow3_1

検査

flow4_1

施術

flow5_1

説明

flow6_1

お大事に

この記事は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 2人中2人がこの記事は役に立ったと言っています。

「鍼灸施術」と関連のあるページはこちら

  • 料金表
  • アクセス
相模原市南区相武台2-24-17

小田急線相武台前北口から徒歩5分

駐車場5台あり

TOPへ戻る