オスグッド病

こんなお悩みはありませんか?

  • 子どもが膝が痛いと言っている
  • 部活の練習がかなりハード
  • 身体が硬く、ストレッチは苦手...
  • 走ったり、ジャンプをすると膝が痛む
  • 膝の下が腫れて痛い
  • 膝が痛くて正座が出来ない

オスグッド病は、スポーツ障害の一つで、部活をしている小中学生によくみられます。膝のお皿の下が痛くなり、症状が悪化すると歩くだけでもかなりの痛みが伴います。

 

恵和整骨院のスタッフにもオスグッドを経験しているバスケットマンのスタッフがいますが、非常に辛い青春時代だったそうです、、。

「レギュラーになりたい、もっと上手くなりたいと思っても膝が痛くて、練習に参加できない。」

「サポーターをつけて痛みに耐えながら練習に参加するが、腫れと痛みは悪化するばかり。」

「膝の下に何かがぶつかろうものなら、激痛でしばらくうずくまる。」

「正座など、痛くてもってのほか。」

などなど。

 

ちなみに、スタッフは、かなり重症化していたので通学で自転車を漕ぐこともままならない程だったそうです。

オスグッド病の特徴は?

<症状>
膝の下を押すと痛む(圧痛)、
走る・ジャンプ・屈伸(動作時痛)などで痛みが出ます。

 

<特徴>
  • 練習量が多すぎて、疲労回復が追いついていない。
  • 体が硬く、柔軟性が足りない。
  • 運動の前後にストレッチなどをしない。
  • 片足ばかりに負担がかかっている。など

 

<競技>
サッカーのボールを蹴る動作の反復や
バスケバレーといった跳躍系のスポーツをしているお子さんがなりやすいです。
その他のスポーツでも、練習量が多かったり、太ももの前側の筋肉に過度な負荷がかかる場合は発症する場合もあります。

 

オスグッド病になってしまう原因はなにか?

一言で言ってしまえば、オーバーユースです。
つまり脚の筋肉の使いすぎで、筋肉が硬くなることが原因ということです。

 

どこの筋肉が硬くなっているかというと、
大腿四頭筋“という太ももの前側についている大きな筋肉です。
“大腿四頭筋”は、4本の筋肉が束になっていて、膝のお皿の下辺りの”脛骨粗面“という場所にくっついています。

 

0983982dc7e2528e2f096b9b5f41850b[1]

成長期のお子さんの場合は、成長するために必要な、成長軟骨という軟骨があります。
大腿四頭筋が運動などにより、沢山使われると、膝の下の成長軟骨を引っ張り続けてしまいます。
その軟骨は成人よりも柔らかく弱いので、繰り返し同じ部分に負担がかかり過ぎると、変形や炎症が起こり痛みを生じてきます。進行してしまうと、骨や軟骨の一部が浮いたり、剥がれてしまうこともあるようです。つまり、オスグッド病は、膝の下が単に炎症により腫れているだけではなく、膝の下の骨が変形して突出しているということになります。成人になるにつれ、炎症は引き、痛みが消えても、骨の変形は治らずに残ってしまうことが多いです。

 

膝の下の腫れが酷くなる前に治療を開始するのが理想です。オスグッド病は、成長期の発症率が高いために成長痛と勘違いされがちなので、お子さんが膝が痛いと訴えている場合、親御さんは注意深く見守る必要があります。

当院での治療法

恵和整骨院では、全身の骨格の歪みをみることで、なぜオスグッド病になってしまったのか?を分析していきます。同じオスグッド病でも、なぜ発症したのかという原因は人それぞれ違います。

 

骨格の歪みは、普段の体の使い方に起因しているので、整体治療による調整だけでなく、スポーツ中の動き方のコツやセルフストレッチによるケアの方法などをお伝えしていきます。

 

オスグッド病は、症状が軽ければしばらく安静にしていれば痛みは減っていきますが、部活を再開するとまた再発する可能性が高いです。痛みがあるからといって、部活を何ヶ月も休むというのもお子さんには、とてもストレスになります。かといって、無理をしてそのままスポーツを続けると、歩くだけでも痛みが出るような重症になりかねません

 

整体治療では、痛みのある膝の関節だけをみるのではなく、股関節や足の関節、または上半身の関節などの動きも確認していきます。例えば、痛い方の股関節の動きが悪くなっている場合では、その動きを膝関節がカバーするために負荷が強くかかってしまっていることなどが考えられます。解剖学の知識を使って、骨格のズレや筋肉の走行上での硬結部位を触診することで、全身の状態を確認していきます。ほんの一例ですが、痛みが出ているところに限らず、なぜ痛みに繋がってしまったのかという原因分析をしっかりと行えるのが恵和整骨院の強みです

 

整体による調整で正しく体が使えるようになり、普段から適切なセルフケアを行えるような状態でスポーツをすることが重要になります。

 

この記事は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0人中0人がこの記事は役に立ったと言っています。

施術の流れ

flow1_1

受付

flow2_1

問診

flow3_1

検査

flow4_1

施術

flow5_1

説明

flow6_1

お大事に

「オスグッド病」と関連のあるページはこちら

    関連記事が見つかりません
  • 料金表
  • アクセス
相模原市南区相武台2-24-17

小田急線相武台前北口から徒歩5分

駐車場5台あり

TOPへ戻る